田舎暮らし物件 中国地方で新しくお住まいをお探しのか方、都心ではなく郊外でのんびりゆったりとした「田舎暮らし」はいかがですか?古民家風のログハウス、海沿い物件、畑付き、庭付き物件など、ゆとりある生活ができる物件を数多くご用意しております。
お客様がイメージするプライベート生活にぴったりの物件が必ず見つかるはずです!!
当社は木のぬくもりを生かした在来工法の木造建築、ログハウスの施工を得意としております。アルティックハウスというフィンランドのメーカーを中心に取り扱っております。是非、お気に入りのログハウスを見つけてください。
ログハウスの詳細へ「田舎物件」の土地に戸建住宅・別荘を建てるのも良し、すでに建っている物件を現代風に増改築するのも良し、もちろん都心にお住まいの方でも。癒される空間のなかでゆとりと安らぎのある生活を過ごしたいお客様へ。
ログハウス施工事例へ今年度3月より農業へ参加しています。
農地のついた民家を探されている方で、農業に不安のある方など 一緒に農業をやってみませんか?
また、6月末にホームページも立ち上げ(https://www.karatsuke.jp/),農作物の販売予約も行っています。
古民家を移築し、リニューアルして、家を建てられる方、昔ながらの住まいを希望する方を探しています。
大きな家から、小さな家まで、あります。お問い合わせください。
筒賀中古、津田中古物件が、契約になりました。ありがとうございました。今までは、契約になっても削除していただけにしていましたが、今回初めて報告をします。
また、先日広島市内から田舎暮らしをするために北広島町へ、物件を購入し(この方は、土地を購入し、家を建てられました。)引越されたお客様と話をしていまして、うれしい言葉をもらいました。その言葉とは、思い切って決心をしましたが、1年経過して色々な面で、よかった。良い場所を紹介していただきありがとうございました。という言葉です。そして、水、雨、太陽、土など自然の大切さを知ることが出来たとの内容の事も話をされていました。一国における資本主義が、崩壊し、地球規模の資本主義に発展している現状において、心が癒される思いがしました。
お客様からの相談で今多いのが、やはり相続の事です。平成27年度から基礎控除が、4割少なくなることもあり、いくら払うようになるか?または、何か良い節税対策は、ないかという事が、おおいです。しかし相談を受ける時期が、遅かったらよい対策もできなくなります。この高齢化社会のなか平均寿命が、のびていくと相続を受けるとすぐ、次の相続対策をして行かないと間に合わなくなり、せっかく築いた財産が、国の物になっていくことになります。その対策をする前に立ちふさがる物で、認知症の問題があります。認知症対策としての生前の財産管理と相続対策を考えてみませんか?認知症になれば相続対策が出来なくなります。
元気な時は、認知症になることなど考えてもないとは、思いますが、元気な時にその対策をして行くことをお勧めします。
家族全員で、もしもの時に備え話をすることをお勧めします。なぜ今なのかを私が、わかりやすく説明をいたします。
本日、新規不動産を掲載しました。中国新聞の広告も2か月出していませんでしたが、今月は、月末(9月27日土曜日)に予定にしています。8,9月は、県外へ、出かけることが、多かったのですが、落ち着きそうです。今年は、秋が長そうなので、秋を楽しめるのではないかと思っています。
このサイトを通して、より良いログハウス情報や住宅リフォーム情報を提供したいと考えております。地域密着でお客様に好まれ信頼される施工を心がけております。
どうぞお気軽にお問い合わせください!
私たち「公認 不動産コンサルティングマスター」は不動産に関するプロフェッショナルとして売買、賃貸借に関わる相談はもちろん、土地や建物の有効活用や投資のご提案まで幅広くご要望にお応えします。
どうぞお気軽にご相談ください。
不動産コンサルティング詳細へお問い合わせや資料のご請求はこちらまで
田舎暮らし物件のことなら
トラムにご相談ください。
無料お問い合わせ・資料請求
0120-54-1062
広島県・島根県・鳥取県を中心とした中国地方